一方的で恐い校長報告書・教頭・指導主事
のメモを氾濫させる市教委
─石原知事・都教委の指導?─
井上スズ(上村和子と歩む会代表)
 まだ記憶に新しい2000年3月の二小澤幡校長(当時)「報告書」は右派系マスコミに流れ悪意の充ちた記事で報道された。これに端を発し都教委の不当介入が強化された。上原市長の任命したI教育長とM学校指導課長はくにたちの教育史上はじめて教師17名を処分し、翌年の3月には数名の教師の不当異動を強行した。
 国立の民主教育はみるみるうちに後退し、今では子ども主体の平場の卒業式・入学式も消え、全国に先駆けた男女混合名簿や卒業証書の年号選択の自由も奪われている。
 そして今また去る6月12日の二小の授業参観に訪れた教育委員と議員を断る入口でのやりとりを堀竹課長の指導で一方的にまとめた二小川島校長の「報告書」と2名の教頭のメモがひとり歩きして9月議会で自民党議員が問題にした。一方的な「報告書」は人権侵害につながると上村議員と私は市長及び市教委に「報告書」の撤回と謝罪を要求する文書を提出した。(こちらを参照
 議員の授業参観を断る校長に驚き呆れたが、その後、二小のある学級の授業記録をみて再度びっくりした。都からきている指導主事のまとめたものらしいが、児童の発言が悪しざまに表現されている。2000年の「澤幡報告書」と全く同じである。
 あの時の子どもたちは今年一月「子どもの意見表明権の確立をめざして」国連で訴えてきたが市教委や校長たちはこのことをどう見ているのだろうか。子どもたちから少しは学んでほしいものである。
 国立の教育自治が非常に危ない。上原市長、黙っていていいんですか。

「こぶしの木」第22号目次へ