上村和子は
「駅舎保存より高層ビル優先」という
粗雑ないいがかり

日本共産党・生活者ネット・新しい風・民主党4会派の無茶苦茶なチラシ
 05年12月議会の後、日本共産党・生活者ネット・新しい風・民主党4会派の名前で『駅舎保存は市民の声』というチラシが配布されました。
 そのなかで、《「保存予算に反対」したのは、「駅舎よりも高層ビルが先」の自由民主党新政会・明政会・公明党・こぶしの木・つむぎの会の5会派である》としています。
 以下がそのチラシの内容です。
(チラシの本文)
 9月議会に続いて、12月議会で国立駅舎保存(曳き家による一時移設)計画が、自由民主党新政会・明政会・公明党・こぶしの木・つむぎの会の5会派の反対で否決されました。
 否決した5会派は、共同して出した議案の提案説明の中で、国立市が駅南口駐車場用地を規制緩和して高層ビルを建設する交渉を行わないことを批判しました。5会派の狙いが「駅舎保存よりも再開発ビル建設」にあることが明らかになりました。
 一時移設案は、議会のほぼ全会派の承認のもとで、3年間かけてJRや東京都と詳細を決めてきました。東京都の高架事業から6000万円の補助も決まり、最も現実的でお金をかけなくてすむ方法です。
 東京都・JRと合意していた一時移設案が否決され、このままでは秋口に駅舎は解体されてしまいます。
 国立市は駅舎保存をあきらめず、議会否決直後から、東京都・JRと代替案を含めた検討と交渉を始めました。
 私たち4会派の議員も、盛り上がった市民の熱意とともに、国立市・JR・東京都と協力して駅舎の保存活用に全力で取り組みます。

 また、日本共産党国立市議団は、「これからも駅舎保存にむけてがんばりましょう」というチラシのなかで、「税金のむだづかいをせまる 自民・公明・こぶしの木・つむぎの会」とし、「修正案説明で自民党などは、市が進める国立らしい修復型まちづくりに対し、50億円もかかる都市計画道路3・4・10号線、西側駐車場用地の高度利用こそ必要とせまっています。」と述べています。
 私はチラシの4会派それぞれに同趣旨の質問書を出しました。以下、2006年2月15日付けで送付した「新しい風」宛ての質問書を掲載します。
「新しい風」国立市議会議員 重松朋宏様、関口ひろし様

 「駅舎保存は市民の声」と題する貴会派他3会派が配布したチラシに関して、お尋ねしたいことがあり、この文書を差し上げます。
 同チラシは、私も含めた「5会派は、共同して出した議案の提案説明の中で、国立市が駅南口駐車場用地を規制緩和して高層ビルを建設する交渉を行わないことを批判しました。5会派の狙いが『駅舎保存よりも再開発ビル建設』にあること」が昨年12月議会で明らかになった等としています。
 そこで質問いたします。

@ 重松議員と関口議員の国立市議会議員は、私が、「再開発ビル建設」を狙っているとの認識をお持ちですか。
A @のような認識をお持ちの場合、その根拠となる私の言動等を具体的に教えてください。

 私の質問は、以上です。
下記まで、2月22日までに、文書にて(メールでも構いません)、ご回答ください。

2006年2月15日

上村和子(国立市議会議員・こぶしの木)
──以下、連絡先等略──


 2006年2月22日付けで、4会派連名により以下の回答がありました。
上村和子様

2006年2月22日
小沢 靖子
高原 幸雄
長内 敏之
阿部美知子
板谷 紀子
生方 裕一
関口  博
重松 朋宏

 「駅舎保存は市民の声」タイトルのチラシについてのご質問に回答します。各会派ごとに質問されていますが、このチラシは4会派8議員の共同のチラシですので、まとめて回答します。よって、その文責は上記4会派の全員にあります。

 (1)用途地域の見直しと高度利用、つまり「再開発ビル建設」を求める立場だと認識しています。
 (2)2005年12月議会での、石井議員(自由民主党新政会)・井上議員(明政会)・小口議員(公明党)・上村議員(こぶしの木)・池田議員(つむぎの会)が提出者となった予算修正案の提案説明において、「本来であれば、公社が所得(原文どおり)している南口駐車場の土地と、JRグループの日本食堂が所有している土地の活用について、具体的な用途地域の見直しによる高度利用を行い、付加価値をつけるという交渉が必要であり、それをなぜ行わないのか、理解に苦しみます。」との発言があります。この発言は、提出者に対する質疑での答弁ではなく、壇上での提案説明ですから、提出者の総意のはずです。この提案説明に対して、提出者の誰からも修正は出されていない以上、「用途地域の見直しと高度利用」は、少なくとも上記5名の総意であると判断せざるを得ません。
 修正案提案という行為、そして再開発ビル建設を求める提案説明に対して修正がされなかったということ(「不作為の行為」)が、(1)の認識の根拠です。

 これに対し、私は、2006年2月24日付けで、以下の要請文を送付しました。
──8議員宛名略──

 まず「駅舎保存は市民の声」とする上記の4会派8議員連名のチラシに関する私からの質問にご回答をいただきましてありがとうございました。
 ご回答を踏まえまして、私の考えをあらためてお伝えします。

 (1)私は、2005年12月議会における予算案修正案の共同提案者の一人でした。しかし同修正案の提案説明における石井議員(自由民主党新政会)の「本来であれば、公社が取得している南口駐車場の土地とJRグループの日本食堂が所有している土地の活用について、具体的な用途地域の見直しによる高度利用を行い、付加価値をつけるという交渉は必要であり、それをなぜ行わないのか、理解に苦しみます」という発言(議事録356頁)につきましては、私の考えとは異なります。
 そのことは、議事録を確認すれば明らかなことです。第1に、提案説明後の審議のなかで、チラシの文責者のひとりである重松議員の質問に答え、石井議員自らが「私は、私個人として考えとして、先ほど提案説明の中で高度利用ということを言いました」(議事録370頁)という旨を繰り返し発言しています。第2に、この石井議員との応答に関して、関文夫議長が、「重松議員、この問題については、修正提案者になっていますけれども、それぞれ個々に思いはあると思いますよ」と発言し、質問を変えるように促しました(議事録370〜371頁)。それに対して、重松議員は「わかりました」と応えています(議事録371頁)。第3に、私は、「今修正案は、円形公園に曳き家手法で、曳き家をしてくるものの、設計委託料の400万円とそれに伴う6,000万円の繰越明許、これを削っただけの中身です」と述べました(議事録371頁)。
 以上のとおり、予算修正案の共同提案者がすべて同じ思いや目的ではないことは、議場におり、質疑に参加した議員であれば、あるいは議事録を確認すれば、容易に認識できたことであると思います。私が、石井議員と異なる思いであることも、容易に認識できたことであると思います。
 したがって、2月22日付けのご回答にある「用途地域の見直しと高度利用、つまり再開発ビル建設」を私が求めているという認識に根拠があるとは思えません。
 (2)今回、4会派8議員が共同で配布したチラシの内容は、(1)で述べたとおり、議会での審議やその議事録の注意深い検討に基づくものではないと思われます。

 今回のチラシは、審議内容ないし議事録について相当の注意を怠ったことあるいはそれらを無視したことの結果としか思われない推測によって、私の議員としての政治姿勢について有権者に誤解を与える内容のものです。

 最後に、私は、誤解ないし曲解に基づくチラシを配布した4会派8議員に対して、今後このようなことが無いように強く求めます。

2006年2月24日
上村和子

──以下、連絡先等略──


 これまで私は、是々非々の議会活動を行ってきました。
 駅舎保存問題についても、先の見通しがないまま円形公園への曳き家にのみ固執する市の手法に異議申し立てを行ったものです。このことと、自民党議員の発言である「高度利用」云々とを強引に結びつけ、上村和子は《用途地域の見直しと高度利用、つまり「再開発ビル建設」を求める立場》だと断言するのは、何としても理解に苦しむ話でし、悪意すら感じます。
 「不作為の行為」などという、言おうと思えば何とでも言える言葉でとんでもない理屈をひねり出し、見事に「解釈」してみせる手口は、良識ある者のすることではありません。政策論争で対立する者を誹謗しおとしめようとする今回のチラシに怒りを覚えます。

 3月14日、予算特別委員会の場で、私はこのチラシの件をとりあげ、上原市長に対し、「市長は、与党の日本共産党・生活者ネット・新しい風・民主党の議員の方々が連名で出したチラシと同様に、私が『駅舎よりも高層ビルが先』だと思っているのか?」と問うたところ、上原市長は、「議員の方々のチラシに対して意見を言う立場ではない」と回答しました(チラシに対する感想を聞いたのではありません)。
 私は、「とんでもない。市長、逃げないでください。私はこれまで一言も、駅前を高層開発してほしいと発言したことはありません。(この件で)市長が、市長を支える与党の4会派の議員の方々と同様な見解をお持ちなら大問題だから問うているのです」と質問しましたが、市長はしらを切ったままでした。