上村議員は国立駅舎の円形公園への曳き家に反対しました。なぜですか?
 大きな理由が三つあります。
 一つは、円形公園を潰し、駅前の景観を壊すからです。ロータリーの見通しが悪くなり、交通安全上も問題があります。
 二つは、市は円形公園に置いておくのは一時のことと言っていますが、どこに戻すかが何も決まっておらず、永久的に円形公園に置きっ放しになる恐れもあるからです。
 三つは、曳き家とその戻しに巨額のお金がかかり、加えて現在地近くに戻すとすると、その敷地の確保にそれ以上の巨額のお金がかかってしまうと懸念されるからです。

 一、二の問題を考えると、駅舎を残すのであれば、曳き家よりも現在地にそのまま残す方がいいと私は考えていて、結局、議会もそのように決定をすることになりました。最後は市もその決定に従い、東京都やJRと交渉しましたが、何せ、現在地で保存という姿勢を固めるのが遅過ぎました。駅舎を残したいと考えるなら、曳き家案など出さず、上原市政誕生の時から、現在地保存で都やJRと強く交渉すべきだったと思います。

 結局、駅舎は解体・再建ということになりましたが、曳き家よりもこの方法の方が、@文化財の保存方法としては優れている、A費用も安上がりで済む、ということが明らかになりました(市はぎりぎりまで、曳き家の方が@優れている、A安上がりであると主張していましたが、それは間違いでした)。

 なお、上村事務所では、「国立駅舎問題資料」(A3判48ページ)をまとめています。ご希望の方にはお分けしますのでご請求下さい。
上村議員は上原市長に反対ばかりして革新市政の足を引張っているのではないですか?
 そんなことはありません。上原市政のいいところは認めて賛成し、市民のためにならない、間違っていると思う政策に反対しているのです。

 例えば、ふれあい牛乳の廃止や朝鮮人学校児童生徒の保護者への補助金の廃止などという政策に反対し、継続させました。
 また、最近では、六小の用地代4億2000万円の都への支払いに反対しました。30年以上もの間、都からの請求もなく、数字の根拠もはっきりしないような巨額のお金を、やすやすと都に支払うのは市民のためにならないと判断したからです。

 これまでの4年間、市の提出した議案に対する上村和子の賛否はどうであったのか、またその理由は何か、上村事務所では、資料として「上村和子・市議会議員活動の2期目を振り返って─国立市議会における上村和子の賛否一覧」(B4判14ページ)をまとめています。ご希望の方には差し上げます。文書、電話、メール等でご請求下さい。

「こぶしの木」第32号目次へ