上村和子の2期目の活動について、市議会レポート『こぶしの木』32号では、概要をお知らせいたします。別途、詳細をお知らせしておりますので、こちら もご覧ください。

高齢者とともに

ふれあい牛乳の廃止、長寿祝い金の廃止という市の施策に反対し、これらを継続させました。
高齢者・しょうがいしゃ等の移動困難者に対する福祉有償運送に関する懇談会を市に実施させました。

しょうがいしゃとともに

障害者自立支援法の隙間を埋めるべく、市独自の介助制度を創設させました。
地域保健福祉計画策定委員に、しょうがい当事者を加えることを市の条例に明記させました。

厳しい立場の女性とともに

一人親家庭児童訪問事業を市に実施させました。
DVへの平日夜間と土日の緊急対応について、市に条件整備をさせました。

在日の人、外国籍の人とともに

朝鮮人学校児童生徒保護者補助金の廃止という市の施策に反対し、これを継続させました。
市職員募集要項に「外国籍の人も受験できます」と明記させました。

 

市財政の健全化のために

清化園衛生組合所有地の取得(16億7200万円)に反対しました。
国立六小の用地代4億2000万円の東京都への支払いは不当として、都と十分に協議するよう求めています。

市職員の暮らしを守るために

職員給与3%カットに反対しました。
学校用務員の嘱託化に伴う勤務条件の劣悪化に反対しました。


差別されている人々とともに

国立市内に配布された被差別部落出身者を差別するハガキに対し、全市的に批判する取り組みの必要性を訴え、記事を市報に掲載させました。
「性同一性障害」の人々のための環境整備の一環として、印鑑条例その他市庁内34文書から性別の記載欄を廃止させました。

日本国憲法を守り、平和な世界を築くために

自衛隊のイラク派兵に反対して行動しました。
市民から直接請求のあった平和都市条例案に賛成しました。
「こぶしの木」第32号目次へ