国立駅前円形公園を
つぶすな!さわるな!
井上スズ(上村和子と歩む会代表)

 「国立の町づくりを考える会」は四月四日、「国立駅前広場円形公園に駅舎を移設することに反対する要望書」と「大学通り緑地帯の杭とロープの撤去を求める公開質問状」を市長に手渡した。駅前及び大学通りの空間を狭める施策も、増え続ける杭も、著しく景観を損ねている。上原市長は気にならないのだろうか。私は市長の景観に対する感覚を疑う。

 2005年度市政方針の問題点
 市長は開口一番、「一月に行われたイラクの選挙でテロの脅迫にひるむことなく投票に行った市民を心からたたえたい」と発言。ブッシュの喜びそうなことを何故?と首をかしげた市民は少なからずいたであろう。夥しい武器でイラクを侵略し、暴力で石油資本を奪い取った戦略線上の選挙ではなかったのか。反米のイラクの市民は未だまだ多いはずである。イラク問題を取り上げたいのなら自衛隊のイラク派兵反対のチラシを自衛隊の宿舎にポスティングした市民が逮捕・起訴されるという言論の自由を封じる問題を取り上げる方が自治体の長としてはむしろふさわしいのではないだろうか。
 評論家の佐高信氏は5月8日の東京新聞読書欄で、「私は堤義明は父親の堤康次郎の代わりに逮捕されたのではないか」と言っている。国立の東・中・西は堤康次郎の開発によるが道路を谷保村に上地する際、駅前広場・多摩信前三角地及び大学通り緑地帯は上地せず今もって堤関連の会社名義である。実に狡いやり方である。堤清二氏は作家とはいえ、この時期に市政方針で長々と触れた上原市長の鈍さに私は呆れた。議場でヤジられたというがそのせいか市報ではこの部分はカットされている。市民には恥ずかしいのだろうか。
 朝鮮人学校へ通う子どもの保護者への補助金制度の歴史的意義を理解してない上原市長は他の一般外国人学校も対象にすると要綱を変えたが、制度の趣旨を誤って捉えているとは困った首長である。

 ご存知でしたか?
 護憲派という上原市長。国民投票法の制定に向けて一年間議論を重ね「市民案」を練り上げたという。(『東京新聞』4月日朝刊)
 国立市で憲法問題を取り上げない上原市長、今年も五月三日の憲法記念日にはお隣りの国分寺市の集会に参加、市報5月号にも「憲法」の文字は見当たらない、首を傾げて間もなく、国立市の「市民案」ではないことが判明した。例の如く他所での作業でした。これでは国立市政がおろそかになり、水道料金未納カードの紛失という不祥事がおきるわけである。

「こぶしの木」第25号目次へ