寄稿
─ 国立市外国籍市民懇談会に出席して ─


 国立市人口は7万3千人、そのうち約1350人が外国籍。国籍は51ヵ国にわたり、その幅広さは地方自治体として稀なことだそうだ。

 その国立市で去る2月6日(日)、初めて開かれた外国籍市民と市職員(各部署の部長)・市長との懇談会。何年住んでも、日本で生まれても、選挙権すらない私たちにとって、この日与えられた2時間は〈人として、市民として〉接してもらえるかけがえのない機会だった。

 在日暦も来日理由も全く違う参加者から出される要望は、ひとつひとつが切実で、私には簡単にまとめることなど到底できない。

 ただ、その中で、私の心にとりわけ残ったのは中国人Aさんのこの言葉だった。

 「私は日本で子どもを産んで、始めて〈外国人〉ではなく〈市民〉にならなきゃと思いました。市民には責任があります。自分にできることは参加し、住んでいる場所を自分達で良くしていく責任です。どうか私たちの意見もパワーももっと活用してください」

 幼い時から差別を感じ、税金を払っていても、就職・結婚・選挙等あらゆる権利が制限されている日本。そんな社会に疲れていた自分に〈市民としての責任を果たす〉というポジティブな発想は、まさにカルチャーショックであり、「ここに参加して良かった」と思える瞬間でもあった。

 この懇談会が2回3回と続き、ただ声を聞くだけの場から、共に夢を叶える場になることを強く願っている。

(在日韓国籍市民参加者 R)
「こぶしの木」第25号目次へ