04年3月定例市議会
上村和子一般質問から
───【目次】───
障がい者福祉
 ◎支援費制度になり当事者は困っている
人権問題
 ◎2000年二小卒業式問題
 ◎子どもオンブズパーソン制度を
教育問題
 ◎教員の人事異動と配置
 ◎スクールセクシャルハラスメント防止対策は?
外国籍の子どもの教育
 ◎朝鮮学校児童・生徒保護者補助金ゼロは白紙撤回を!
「こぶしの木」第20号目次へ

 障がい者福祉
 支援費制度になり当事者は困っている

【上村】
国庫補助金が1億300万足りないがなぜか。補助金が来なくてもサービスを落とさないことが必要。
【答】(高村福祉部長)今後さらに国に要望していく。また厚労省の職員に市に来て説明してほしいと要望している。サービス量を減らさない努力はしていきたい。

【上村】制度が始まって1年しか経たないのに国で予算が不足するのは問題。国立は重度障がい者が日本一多く地域で暮らすまち。そのことを国に印象付けることが大事。
 すでに身体障がい者の60%以上が一番安い日常生活支援ヘルパーで賄われている。使いやすい制度になるには市か直営の社協が日常生活支援専門の事業所にならなければ。ヘルパーの育成とあわせて検討が必要。
【答】(高村福祉部長)今後の検討課題。

【上村】『障害者があたりまえに暮らすまち宣言』こそ市のビジョンへ。いま国連で障がい者の権利条約を策定中である。その精神である障がい者(知的・身体・精神)の参加を先取りする形で、中味ある宣言をつくってほしい。

一般質問の目次へ

 人権問題
 2000年二小卒業式問題

【上村】
1月の国連子どもの権利委員会へ二小の卒業生と保護者が参加し、子どもの意見表明権についてプレゼンテーションした。知っているか。
【答】(上原市長)聞いている。

【上村】教員から、処分の不当性と子どもの意見表明の正しさを主張して、また制裁的遠隔地への人事異動に対して、「ピースリボン」裁判など多数の訴訟が提起されている。
【答】(上原市長)影響を及ぼすすべてのことについて自由に意見を表明する権利が学校で確保されなければいけなかった。

一般質問の目次へ

 子どもオンブズパーソン制度を

【上村】
2000年6月議会で私が提案し、今年の国連勧告にも入った子どもオンブズパーソン制度の導入の時期は?
【答】(早川教育次長)子ども総合計画では18年度以降となっている。

【上村】子どもの権利条例も作るということだが、二小の問題を教訓として、子どもが参画して子どもの意見表明権に関わる事業の推進を。

一般質問の目次へ

 教育問題
 教員の人事異動と配置

【上村】
教員の人事異動と配置が子どもに及ぼす影響は?
【答】(早川教育次長)今までは東京都の要綱が最長10年まで同じ地域に留まれたが、今後最長6年となり、3年を超えると異動対象となったので、今後異動人数はもう少し多くなるだろう。

上村の考え:人事異動に関する出入りの状況の記録(統計)がないことがわかった。これでは責任ある人事異動はできない。


【上村】二小、五小、六小で学級運営にトラブルが起きていると聞く。そのことと人事異動・配置と関連があるか。
【答】(早川教育次長)保護者から意見があり検討。人事問題とは直接関係ない。

【上村】校長の人事権が強くなり、校長は出したい、教員は出したくないという場合があったか。市教委の対応は。
【答】(早川教育次長)何件かある。校長から聞き取りなどしている。
 3校は学級崩壊状況ではない。教育委員会の指導が必要という状態。

上村の考え:今年度から要綱の改定によって1年でも校長判断で教員を異動させることが可能になり、多大な影響を子どもに及ぼし始めていると私は見ています。今後も実態を調べていきます。


一般質問の目次へ

 スクールセクシャルハラスメント防止対策は?

【上村】
スクールセクシャルハラスメント防止のため、学校指導課が窓口を設置したが、実際に問題解決の仕組み、機能できる体制が整っているか。
 相談は来ているか。研修の内容は?
【答】(早川教育次長)情報を確保するため次年度はホームページを作るので、子どもたちからの情報も入ってくる。
 相談は保護者から複数ある。
 研修はセクハラ研修を全校で実施。学校での相談窓口もできつつある。

【上村】国立市は要綱を持っているか。
【答】(早川教育次長)都の要綱等で対応。

【上村】ないのは問題、検討を。
 事実調査は校長が教員に聞く関係では基本的にはできない。弁護士が入った仕組みを早急に作ってほしい。

一般質問の目次へ

 外国籍の子どもの教育
 朝鮮学校児童・生徒保護者補助金ゼロは白紙撤回を!

【上村】
朝鮮学校児童・生徒保護者補助金を、当該団体に事前協議せず突然0にしたのは、なぜか。また次長にヒアリングしたか。
【答】(大沼企画部長)補助金の検討委員会で各担当課長を中心に聞いた。

【上村】教育次長はヒアリングは?
【答】(早川教育次長)されていない。

【上村】補助金を切るとき不公平があってはならない。たばこ組合は、担当課が3回も行って、1/2の額が付き、何で朝鮮学校はゼロなのか。早く教えてくれたらと思うだろう。それが不公平。こんなばかな補助金の切り方はない。白紙撤回を要求する。

上村の考え:マイノリティーの子どもの教育権の保障として、朝鮮学校児童・生徒保護者補助金は非常に大切にしなければいけないもので、むしろ充実させていかなければなりません。国と国が緊張しギクシャクしている今こそ、在日コリアンの子どもたちが、この国でこのまちで、安心して学び成長していける教育環境をつくる責任があると私は考えます。このことが、今回国立市議会の中で共有化され、予算復活が実現したことは大変貴重だと考えます。

朝鮮学校児童・生徒保護者補助金は臨時議会で復活関連記事

一般質問の目次へ

「こぶしの木」第20号目次へ